副業による収入増を望む人が増える一方で、副業詐欺の被害が後を絶ちません。簡単に高収入が得られるといった甘い言葉に惹かれ、大切なお金を失ってしまう人も増加しています。この記事では、副業詐欺の手口や特徴、見分け方や予防策を解説します。
被害に遭った場合の対処法についても説明するため、不安なく副業を始めたい人は参考にしてください。記事を読めば、あやしい副業の広告に惑わされることなく、安全に副業を始める方法がわかります。副業詐欺から身を守るためには、詐欺の手口を知ることが重要です。
高収入を強調する広告や、事前にお金を要求する案件には注意が必要です。信頼できる情報源を確認し、周囲の人に相談すると、多くの詐欺を回避できます。
» 副業の始め方を種類別に解説|注意点も押さえよう!
副業詐欺の手口
副業詐欺の手口は多様で巧妙です。高額収入を短期間で得られると謳ったり、初期費用や登録料を要求したりします。個人情報を詐取されるリスクもあり、慎重な判断が求められます。副業詐欺の手口の種類は以下のとおりです。
- 情報商材詐欺
- 投資詐欺
- オンラインショップ詐欺
- スマホ副業詐欺
- 出会い系・SNS詐欺
情報商材詐欺
情報商材詐欺では、誇大広告によって人の関心を引きます。「誰でも儲かる」などの現実離れした宣伝文句で、安易に利益を得たいと考える人の心理を巧みに突いてくるのが特徴です。広告で興味を持った人に対し、成功事例を捏造して信用させようとします。
実際には存在しない成功者の体験談や、偽造された実績を提示し「この方法なら本当に稼げる」と錯覚させます。購入者を安心させた後には「さらに稼げる」などと謳い、高額な新商材の購入を強要する傾向です。当初購入した商材より高額なケースが多く、手口の巧妙さがうかがえます。
購入した情報商材が期待外れだった場合でも、返金保証を履行しないケースは多い傾向です。泣き寝入りを強いられることもあります。SNSや動画サイトで宣伝されるケースが多く、稼ぎ方が具体的に示されない場合は注意が必要です。
期間限定や数量限定などの手法で焦らせ、冷静な判断を妨げようとする場合もあります。個人情報を収集し、別の詐欺に悪用する可能性もあるため注意が必要です。
投資詐欺
投資詐欺は、高利回りを謳う案件や、仮想通貨やFX取引を利用した詐欺的スキームなど、多様な形態があります。未公開株や社債といった、一般には出回らない金融商品の販売を謳った詐欺も挙げられます。ねずみ講の手法を用いた投資詐欺も横行しがちです。
海外不動産投資を装った詐欺も増加傾向です。実在しない海外不動産への投資を斡旋し、高額な手数料や管理費などを名目に金銭を騙し取るケースが報告されています。投資詐欺は、短期間での高額リターンを約束するなど、魅力的な条件を提示して誘い込みます。
実際には投資資金の不正流用や着服が行われ、投資した人は大切な資産を失ってしまう場合がほとんどです。投資アプリやプラットフォームを装った詐欺サイトや、著名人や有名企業を装った偽の投資案件なども登場しています。複雑な投資商品や専門用語を使用して、消費者を混乱させる手法も見られます。
投資リスクの説明が不足していたり、緊急性や希少性を強調して即決を迫ったりする手口には注意が必要です。架空の投資実績や収益報告書が提示される場合もあるため、慎重に確認してください。
オンラインショップ詐欺
オンラインショップ詐欺は、インターネット上で商品を販売するふりをして、お金を騙し取る手口です。架空のオンラインショップを開設し、実在しない商品を販売したり、有名ブランド品を格安で販売すると謳ったりします。商品が届かない、あるいは偽物が届くといったトラブルが頻発しているのが現状です。
多くの場合、支払い方法は前払いのみを要求されます。正規のオンラインショップと見分けがつきにくいため注意が必要です。SEOで検索上位に表示されるよう工作したり、SNSや口コミサイトで偽の高評価を掲載したりします。顧客情報を収集し、別の詐欺に利用するケースもあります。
オンラインショップ詐欺の特徴は以下のとおりです。
- 短期間で突然サイトが閉鎖される
- 連絡先が不明瞭である
- 決済システムのセキュリティが不十分である
- 返品・交換ポリシーが不明確である
スマホ副業詐欺
スマホ副業詐欺は、簡単な作業で高収入が得られると謳う悪質な詐欺です。アプリのインストールやSNSのフォロー、アンケート回答や動画視聴を要求します。友人や知人を同様の手口に誘い込むよう、紹介を求められるのも特徴的です。
紹介によって報酬が増えると謳い、被害者を加害者へと変えてしまう巧妙な手口です。実際には収入につながらず、個人情報を搾取されたり、金銭的な損害を被ったりします。個人情報の入力を執拗に求めてくるのが特徴です。登録料や初期費用などと称して金銭を要求されるケースも少なくありません。
報酬の受け取りについても、換金しにくい専用の電子マネーやポイントが用いられる場合がほとんどです。換金システム自体も複雑で、実質的に報酬を得られない仕組みになっています。
出会い系・SNS詐欺
出会い系サイトやSNSを悪用した詐欺は、近年急増しています。魅力的なプロフィールを使って異性を誘い出し、高額な有料サービスへ執拗に誘導するのが特徴です。やり取りを通して個人情報を聞き出し、不正利用するケースも後を絶ちません。実在しない架空の人物になりすまして、ターゲットと交流を深めようとします。
言葉巧みに相手を信用させ、信頼関係を構築した後に、金銭を騙し取る手口です。最終段階では、ギフトカードや仮想通貨といった、追跡が困難な方法で金銭を支払うよう要求してきます。被害に遭わないために、見知らぬ人からの突然の連絡には慎重に対応することが大切です。
個人情報や金銭の要求には絶対に応じないようにしましょう。あやしいと感じたら、すぐにやり取りを中止するのがおすすめです。
副業詐欺の特徴と見分け方
副業詐欺の手口は巧妙化しており、誰でも被害者になり得る危険性を秘めています。副業詐欺の特徴と見分け方について解説します。
高収入を強調する広告
高収入を強調する広告は、副業詐欺の大きな特徴の一つです。簡単に稼げると思わせる表現や手法は以下のとおりです。
- 「簡単に稼げる」などの言葉を使う
- 具体的な金額を示す
- 短期間で大金を稼げると主張する
- 成功事例や体験談を強調する
高収入を謳う広告の多くは現実離れした内容であり、注意が必要になります。実際には、簡単に高収入を得られる方法はほとんどありません。「今だけ」「期間限定」などの言葉で焦らせたり、華やかな生活イメージを連想させる画像を使ったりするのも特徴です。
「絶対」「必ず」といった極端な表現
「絶対」「必ず」といった極端な表現は、副業詐欺の典型的な特徴です。「100%保証」「誰でも簡単に稼げる」などと謳い、消費者を安心させ、信頼を得ようとします。ビジネスや投資はリスクを伴うため、必ず成功するとは限りません。
「今だけ」「限定」「特別」などの言葉も使い、人を焦らせ、冷静な判断ができないようにします。極端な表現を見かけたら、慎重に検討し、信頼できる情報源で確認することが大切です。
事前にお金を要求
事前にお金を要求されることは、副業詐欺の典型的な特徴です。正当な副業であれば、最初から多額の費用を請求されることはありません。副業詐欺では、以下の費用を事前に要求しがちです。
- 登録料や入会金
- 高額な教材や商材の購入費用
- セミナーや講座への参加費用
- システム利用料や管理費
- 初期投資の資金
- ツールやソフトウェアの購入費
正当な副業は、労働やスキルに応じて報酬が支払われます。事前に費用を要求される場合は、副業の正当性を慎重に確認しましょう。
よくわからない仕事内容
副業詐欺の大きな特徴として、よくわからない仕事内容が挙げられます。正当な仕事であれば、業務内容や必要なスキルが明確に説明されています。詐欺の場合は「誰でもできる」といった抽象的な表現が多く、業務に必要なスキルや経験が明確に示されていないのが特徴です。
仕事の成果物や期待される結果の説明がない場合や、勤務時間や場所などの労働条件が不明確な場合も要注意です。曖昧な説明しかない仕事は、実在しない可能性が高くなります。具体的な説明がなく、後から不当な要求をされがちです。
» 自分に合った副業とは?各種類のメリット・デメリットを解説
運営会社の情報が不透明
運営会社の情報が不透明な場合、詐欺である可能性を考慮する必要があります。信頼できる会社であれば、会社名や代表者名、住所や連絡先、法人登記情報などの必要な情報を明確に公開しています。運営会社の情報が不透明な副業には、近づかないことが大切です。
正当な企業であれば、自社の情報を明確に公開し、顧客からの信頼を得ようとします。不透明な情報は、副業が詐欺である可能性を強く示唆しているため、注意が必要です。
副業詐欺の予防策
副業詐欺から身を守るためには、いくつかの予防策を知る必要があります。効果的な予防策は以下のとおりです。
- 信頼できる情報源を確認する
- リンクを安易にクリックしない
- 事前に費用がかかる副業に注意する
- 周囲の人に相談する
信頼できる情報源を確認する
政府機関や公的機関のウェブサイトなど、信頼性の高い情報源を確認しましょう。業界団体や専門家の公式サイト、信頼できるニュースサイトや経済誌、企業の公式サイトや登記情報などがおすすめです。1つの情報源に頼らず、複数を比較して整合性を確認しましょう。
最新の情報を重視し、古い情報には注意してください。口コミやレビューサイトの情報も参考になりますが、慎重に評価する必要があります。第三者機関による認証や評価も、信頼性を判断するうえで役立ちます。専門家や経験者のブログやSNSも参考になりますが、情報の信頼性の確認は必要です。
図書館や学術論文データベースを活用すると、より深い知識を得られます。
リンクを安易にクリックしない
不審なリンクを開かないことが、詐欺から身を守る予防策になります。送信者が不明なリンクは開かないようにしましょう。正規のURLか慎重に判断することが重要です。短縮URLは避け、個人情報の入力を求めるリンクには警戒してください。
公式アカウントを装った偽アカウントからのリンクにも注意が必要です。不審なリンクを開く前に、ウイルス対策ソフトでスキャンしたり、周囲の人に確認したりすることが大事です。
事前に費用がかかる副業に注意する
事前に費用がかかる副業は、詐欺の可能性が高くなります。副業を始めるにあたって初期費用や登録料などを名目に金銭を要求してくるのが手口です。高額な教材や専用ツールの購入を必須条件とし、費用を前払いさせるケースもあります。
「必ず儲かる」といった誘い文句で、投資の必要性を説き、資金の振り込みを促す手口も典型例です。あらゆる名目をつけて事前支払いを催促し、言葉巧みに金銭を騙し取ろうとします。費用を支払ったとしても、費用に見合う効果が得られる場合は少なく、投資した金額に見合うリターンは期待できません。
返金保証があっても、実際に返金されるとは限りません。安全に副業を始めるためには、無料で始められるものから検討してください。費用が発生する場合は、理由と使途を十分に確認しましょう。高額な事前費用が必要な場合は、慎重に判断する必要があります。
支払いの前には必ず詳細な説明を求めてください。
周囲の人に相談する
周囲の人への相談は、副業詐欺を防ぐ重要な方法です。家族や友人、経験豊富な人や専門家など信頼できる人の意見を聞くと、客観的な視点を得られます。相談する際は、相手の反応や懸念点に注意しましょう。複数の人に相談すると、さまざまな角度からのアドバイスを得られます。
相談後は、得られた意見を参考に慎重に判断してください。相談内容はメモしておくと、後で見返す際に便利です。オンラインフォーラムやコミュニティでの意見交換も検討しましょう。個人情報の取り扱いには十分に注意してください。
副業詐欺に遭った場合の対処法
副業詐欺に遭った場合の対処方法は以下のとおりです。
- クーリングオフ制度を活用する
- 消費生活センターへ相談する
- 警察へ通報する
- 弁護士へ相談する
- クレジットカードを利用停止にする
クーリングオフ制度を活用する
クーリングオフ制度とは、契約を無条件で解除できる制度です。制度を活用すると、副業詐欺に遭った場合でも被害を最小限に抑えられる可能性があります。主なポイントは以下のとおりです。
- 契約書面受取から8日以内に手続きを行う
- 書面または電磁的記録で通知する
- 理由を説明する必要はない
- 支払い済み金額の全額が返金される
クーリングオフを行使する際は、簡易書留など証拠が残る方法で通知を送りましょう。対象となる取引や商品に制限があるので注意が必要です。クーリングオフの期間が過ぎてしまった場合でも、不当な契約であれば解除できる可能性があります。
事業者が妨害行為をした場合は、期間が延長される場合もあります。
消費生活センターへ相談する
専門知識を持った相談員が無料でアドバイスを提供してくれるため、安心して相談することが可能です。契約内容や支払いに関する相談を受け付けています。消費者自身での解決が難しい場合には、事業者との交渉を代行するサービスも行っています。
専門知識を持つ相談員が間に入ることで、トラブルの円満な解決が可能です。単にトラブルを解決するだけでなく、被害回復や今後の問題解決に向けた総合的な支援も行っています。相談方法はさまざまで、電話やメール、直接訪問などから選ぶことが可能です。匿名での相談も可能なため、気軽に利用できます。
相談内容は秘密厳守なので、個人情報が漏れる心配はありません。全国の消費生活センターで相談可能です。消費者ホットライン(188)に電話すると、最寄りの相談窓口に接続されます。
警察へ通報する
警察への通報で、被害を最小限に抑え、犯罪の再発を防げます。警察への通報を行う際の手順は以下のとおりです。
- 被害状況の記録
- 証拠の保存
- 警察署への相談
- 被害内容の説明
- 被害金額・日時の伝達
手順を踏むと、警察が事件を把握しやすくなり、捜査の効率が上がります。証拠の保存は重要なので、メールやメッセージ、契約書などの関連資料は、できるだけ残しておきましょう。詐欺の手口や犯人の特徴を詳しく説明することも大切です。類似の被害を防げる可能性が高まります。
通報後は、警察の指示に従い、必要な書類を提出してください。事件番号の確認と記録も行います。捜査の進展状況を定期的に確認し、新たな情報が得られた場合は速やかに警察に連絡しましょう。
弁護士へ相談する
専門的な法律の知識を持つ弁護士に相談すると、適切な対応策を見つけられる可能性が高まります。相談する際は、被害状況と経緯を詳しく説明できるようメモを用意し、契約書や領収書などの証拠となる書類を集めます。相手方とのやり取りの記録を保存し、被害額や損害の具体的な内容をまとめましょう。
法的対応の可能性についても話し合います。示談交渉や訴訟提起などの選択肢を検討し、自分に合った解決方法を見つけることが可能です。弁護士費用や成功報酬も確認しましょう。時効の有無や他の被害者との共同対応の可能性についても相談してください。
クレジットカードを利用停止にする
副業詐欺の被害に遭ったら、クレジットカードの不正利用を防ぐため、カード会社へ連絡し、利用停止を依頼しましょう。 不正利用があれば、すぐにカード会社に報告し、利用明細で不審な取引を確認してください。新しいカードの発行を依頼します。
他の金融機関やクレジットカードも確認し、必要に応じて同様の対応を取りましょう。セキュリティ対策の手順は以下のとおりです。
- パスワードやPINの変更
- 二段階認証の設定
- カード情報保存サイトからログアウト
定期的にクレジットレポートを確認し、不正利用の兆候がないか注意してください。状況によっては、身分証明書の再発行も検討しましょう。
まとめ
副業詐欺には多様な手口があり、被害に遭わないよう注意が必要です。高収入を強調する広告や極端な表現、事前の金銭要求や不明確な仕事内容、不透明な運営会社情報などが特徴です。被害を防ぐためには、信頼できる情報源の確認や不審なリンクの回避、周囲への相談が効果的になります。
被害に遭ってしまった場合の対処法は以下のとおりです。
- クーリングオフ制度の利用
- 消費生活センターへの相談
- 警察への通報
- 弁護士への相談
- カード利用の停止
副業詐欺の手口や特徴を知り、事前に予防や対処の知識を身に付けると、被害に遭うリスクを減らせます。安心して副業を選ぶために、参考にしてください。
コメント